リモート視聴をもっと手軽に。もっと身近に。
Slingboxは、テレビのリモート視聴をもっと手軽に、もっと身近にしてくれるアイテム。スマホ・タブレット・パソコンで、いつでもどこでも自宅のテレビを見る。テレビの楽しさが何倍にも広がるリモート視聴という新しいテレビスタイルをSlingboxで手に入れよう。
リモート視聴をもっと手軽に。
もっと身近に。

Slingbox(スリングボックス)は、テレビのリモート視聴をもっと手軽に、もっと身近にしてくれるアイテム。スマホ・タブレット・パソコンで、いつでもどこでも自宅のテレビを見る。テレビの楽しさが何倍にも広がるリモート視聴という新しいテレビスタイルをSlingboxで手に入れよう。
テレビの楽しさを何倍にも広げる
Slingbox M1 だからできること
スマホ・タブレット・パソコンで
自分のテレビをいつも持ち歩こう

Slingboxは、自宅のレコーダーに接続するだけで、スマホ・タブレット・パソコンで、いつでもどこでも自宅のテレビが見られるようになるアイテムです。レコーダーで見られる全チャンネル・全番組のライブ放送、レコーダーに録画してある番組、さらにDVDやBlu-rayの映像までも楽しめます。また、外出先からレコーダーの録画予約や視聴済み番組の削除もできるようになります。ここまでできるから、まるで「自分のテレビ環境をいつも持ち歩く」感覚です。
自宅のテレビをリモート視聴
ワンセグより新しいモバイルのテレビスタイル

Slingboxは、インターネットを利用して自宅のレコーダーを操作してリモート視聴するスタイル。放送電波を受信するワンセグやフルセグチューナーとは違い、放送電波を受信できない地下や建物の中、さらには海外でも、いつでもどこでもテレビを見ることができます。チューナーを持ち歩く必要もありません。
最高画質 1080p フルハイビジョン対応
Slingboxは、高画質なBlu-rayと同じ最高1080pフルハイビジョン画質での視聴に対応しています(パソコン利用時)。画面の大きいパソコンや、ノートパソコンから大画面テレビに出力しても、きれいな映像でテレビが楽しめます。スマホやタブレットでも、画質は一般的なワンセグの約4倍以上。番組表など画面の中の細かい文字もはっきりと見ることができます。
海外で日本のテレビが見られる
海外赴任などの長期滞在での利用に最適
Slingboxは、海外で日本のテレビ見るためのアイテムとして多くの海外駐在者に利用されています。Slingbox本体と視聴デバイス(スマホ・タブレット・パソコン)との定期的なペアリング(認証)設定などが一切不要なので、海外赴任や海外ロングステイといった長期滞在での日本のテレビ視聴に最適です。Slingboxを日本の自宅や実家に設置すれば、月額利用料0円で日本のテレビが海外で楽しめます。
いつものリモコンでかんたん操作
Slingboxは、使い方もかんたん。タブレットとパソコンではSlingboxに接続したレコーダーと同じリモコンが、スマホでは同じボタンが画面に表示されるので、いつもリビングで使っているリモコンと同じ操作で、チャンネル切り替えや録画番組の呼び出し、録画予約ができます。


設定はかんたん3ステップ

レコーダを接続する
Slingboxとレコーダーの映像・音声を接続します。映像・音声出力がHDMIの場合は、Slingbox HDMIコンバーターを利用します。
※ HDMI接続はHDMI SETのみ

ルーターを接続する
Slingboxとルーターを接続します。ルーターの位置が遠い場合は、Wi-Fi(WPS対応)でも接続できます。
※ Wi-Fi接続はM1のみ

初期設定を行う
Slingboxと同じネットワークに接続したパソコンまたはスマホで本体設定を行います。画面に従って進めるだけです。
※ スマホ設定はM1のみ