※本サイトにはプロモーションが含まれています。

VPNコラム

一番安いのは?YouTubeを広告なしで見る4つの方法!VPNなしで使える裏ワザも紹介

YouTubeを広告なしで見る4つの方法

  1. YouTube Premiumを格安で契約する
  2. VPNを活用してアルバニアなどの広告プログラム非対応国からアクセスする
  3. ブラウザ拡張機能を導入する
  4. Braveブラウザを使用する

YouTubeを広告なしで視聴する方法として、「YouTube Premiumを格安で契約する」「VPNを活用してアルバニアなどの広告プログラム非対応国からアクセスする」「ブラウザ拡張機能を導入する」「Braveブラウザを使用する」などの選択肢があります。

通常、YouTube広告をカットするにはYouTube Premiumへの加入が一般的ですが、月額1,280円という料金に「高すぎる!」と感じる方も少なくありません。

本記事では、YouTube Premiumの標準料金よりもはるかに安価に広告なしでYouTubeを楽しめる方法を詳しく紹介していきます。

海外から日本のコンテンツが見れるオススメVPN

ExpressVPN

業界最大手の高速VPN
2年プランで4ヶ月無料+30日間返金保証付き

公式サイトへ

NordVPN

価格とサービスのバランスが取れた大手VPN
30日間返金保証付き

公式サイトへ

Surfshark VPN

コストパフォーマンスに優れたVPN
30日間返金保証付き

公式サイトへ

方法1:YouTube Premiumを安く契約するテクニック

YouTube Premiumを格安で契約することで、広告なしのYouTube視聴を実現できます。
実はYouTube Premiumの料金は国によって大きく異なり、特に発展途上国では日本と比較して驚くほど安価に提供されているのです。

例えば、日本より格段に安い国々としては以下のような例があります。

国別のYoutube Premium料金

月額 [円]
(現地通貨)

算出レート

ナイジェリア

143円
(1,100ナイラ)

1ナイラ=0.13円
最新レート

インド

199円
(129ルピー)

1ルピー=1.54円
最新レート

アルゼンチン

247円
(1,899ペソ)

1アルゼンチンペソ=0.13円
最新レート

トルコ

301円
(57.99リラ)

1トルコリラ=5.2円
最新レート

フィリピン

356円
(159ペソ)

1ペソ=2.24円
最新レート

ウクライナ

386円
(99フリヴニャ)

1フリヴニャ=3.9円
最新レート

インドネシア

472円
(59,000ルピア)

1ルピア=0.008円
最新レート

ベトナム

474円
(79,000ドン)

1ドン=0.006円
最新レート

マレーシア

492円
(17.9リンギット)

1リンギット=27.5円
最新レート

最新の為替レートは各国の欄にあるリンクからご確認いただけます。
より詳細な情報はYouTube Premium安い国ランキング【世界の価格を比較】でご確認ください。

おすすめのVPNサービス

  • ExpressVPN:最高速のサービスを提供する業界トップクラスのVPN。安定した接続と優れたセキュリティが特徴。
  • NordVPN:機能と価格のバランスが良い大手VPNサービス。多彩な機能と使いやすさが魅力。
  • Surfshark:コストパフォーマンスに優れた老舗VPNサービス。価格を抑えつつ、高品質なサービスを提供。

VPNを使用してこれらの国からアクセスすることで、YouTube Premiumを驚くほど安く契約することが可能になります。
例えば、ナイジェリア経由で契約すると、年間で約1万円以上の節約ができ、ファミリープランを選択した場合には年間2万円以上もお得になります。

ただし、近年はYouTube側も対策を強化しており、日本のクレジットカードでは決済できないケースや、VPN接続中にアクセスできなくなるなどの制限が発生することもあるため注意が必要です。

メリットとデメリット

メリット

  • 契約後はVPN不要で利用可能
  • スマホやタブレットなど全デバイスで使える
  • VPNが必要なのは最初の契約時のみ
  • 動画視聴速度に影響なし
  • 広告カット以外にもYouTube Premiumの全機能を利用可能

デメリット

  • YouTube側の規制強化によりVPN経由での契約が困難になるケースあり
  • 更新時にクレジットカードが使用できなくなる可能性がある

YouTube Premiumを格安で契約する手順

  1. NordVPNなどの信頼性の高いVPNサービスに登録する
  2. 新規Googleアカウントを作成する
  3. VPNアプリを起動して格安国(ナイジェリアなど)に接続する
  4. YouTube Premium登録ページにアクセスして契約手続きを行う

VPNを活用した格安契約方法の詳細については、下記の記事で詳しく解説しています。
>>>【もっと詳しく】YouTubeプレミアムを安くする3つの方法【VPN利用で格安契約が可能に】

 

方法2:広告プログラム非対応国からYouTubeにアクセスする

VPNを活用したもう一つの手法として、アルバニア、モルドバ、ミャンマーなどの国のサーバーを経由してYouTubeを視聴する方法があります。

実はYouTubeの広告プログラムは全ての国で展開されているわけではなく、例えばアルバニア、モルドバ、ミャンマーなどでは広告プログラム自体が実施されていません(参考:YouTube の収益化の対象市場)。

そのため、これらの国からYouTubeにアクセスすると、一切の広告表示なしで快適に動画を楽しむことができるのです。

ただしこの方法では、YouTubeを利用するたびにVPN接続が必要になるという手間があります。
また、選択するサーバーによっては通信速度が低下して動画の視聴品質に影響が出る可能性もあります。

メリットとデメリット

メリット

  • 広告が完全に表示されない
  • PCだけでなくモバイル端末でも利用可能

デメリット

  • 該当国のサーバーを提供するVPNサービスの契約が必要
  • YouTube視聴時に毎回VPN接続が必要
  • サーバーによっては動画のロード時間が長くなるケースあり

以下の表は、広告プログラム非対応国にサーバーを持つおすすめVPNサービスの比較です。

広告プログラム非対応国にサーバーを持つおすすめVPNサービスの比較表

VPNサービス

月額費用

アルバニア

モルドバ

ミャンマー

PIA VPN

223円/月

×

SurfsharkVPN

263円/月

NordVPN

439円/月

ExpressVPN

549円/月

※費用は1ドル=110円換算、最安プランの月額料金を記載

広告プログラム非対応国からYouTubeを視聴する手順

  1. PIA VPNやSurfsharkVPNなどのコスパに優れたVPNサービスに登録する
  2. VPNアプリを起動してアルバニア、モルドバ、ミャンマーなどのサーバーに接続する
  3. YouTubeにアクセスして広告なしで動画を楽しむ

 

方法3:ブラウザ拡張機能で広告をブロックする

YouTube広告を排除するもう一つの手法として、広告ブロック機能を持つブラウザ拡張機能の導入があります。
特に人気が高いのは「Adblock(アドブロック)」という拡張機能です。

この「Adblock」を導入することで、YouTubeを含む多くのウェブサイト上の広告を自動的にカットすることができます。

「Adblock」はGoogle Chromeだけでなく、SafariやFirefoxなど主要ブラウザで利用可能。
「Adblock」以外にも、「uBlock Origin」などの高性能な広告ブロック拡張機能が存在します。

「uBlock Origin」などの広告ブロック拡張機能も人気

ただし、これらの拡張機能はWebブラウザ上でのみ機能し、スマートフォンやタブレットのYouTubeアプリでは利用できないという制限があります。
また近年、YouTube側は広告ブロッカーの使用に対する対策を強化しており、広告ブロッカーを検知した場合に動画視聴を制限するなどの措置を取るケースも増えています。

YouTube側の対策で広告ブロッカーが使えない場合もあり

メリットとデメリット

メリット

  • 完全無料で利用可能
  • YouTube以外のサイトの広告も同時にブロック
  • 導入が非常に簡単

デメリット

  • Webブラウザ環境でしか効果がない
  • 広告の種類によってはブロックが効かないケースあり
  • 広告ブロック検知によりYouTubeの視聴制限を受ける可能性

ブラウザ拡張機能を導入する手順

  1. 使用しているブラウザの拡張機能ストアから「Adblock」または「uBlock Origin」などを検索
  2. 「追加」または「インストール」ボタンをクリックして拡張機能を導入
  3. YouTubeにアクセスして広告なしで動画を楽しむ

 

方法4:Braveブラウザで広告フリー視聴を実現する

「Brave」ブラウザを使用するのも、YouTube広告をブロックする効果的な方法のひとつです。

Braveとは、広告ブロック機能が標準搭載されたプライバシー重視のWebブラウザです。
このBraveブラウザを使ってYouTubeにアクセスすることで、特別な設定なしで広告をカットできます。

YouTubeだけでなく、インターネット全体の広告をブロックできるため、快適なブラウジング体験が得られるのも大きな魅力。
ただし、拡張機能と同様にYouTube側の対策により視聴制限を受ける可能性があることには注意が必要です。

メリットとデメリット

メリット

  • 完全無料で利用可能
  • YouTube以外のウェブサイトの広告も効果的にブロック
  • プライバシー保護機能も充実

デメリット

  • YouTubeを視聴する際は常にBraveブラウザの使用が必須
  • 一部のウェブサイトで表示が崩れる場合がある
  • 広告ブロック検知によってYouTube視聴が制限される可能性

Braveブラウザを使用する手順

  1. Braveブラウザの公式サイトからソフトウェアをダウンロード
  2. インストールファイルを実行してセットアップを完了
  3. Braveブラウザを起動してYouTubeにアクセス
  4. 広告なしで動画を視聴

 

よくある質問

よくある質問

VPN利用中に「お客様の国を確認できません」と表示されたら?

VPN接続中に「お客様の国を確認できません」などの警告が表示され、YouTube Premiumへのアクセスが制限されるケースが報告されています。
また、一部の国では現地発行のクレジットカードのみが使用可能となり、格安国経由でのYouTube Premium契約が困難になっているケースも確認されています。

  • VPNの接続を一度切断し、再接続する
  • 別のVPNサーバーを試してみる
  • 異なるデバイスからアクセスしてみる
  • ブラウザのキャッシュとCookieを削除してみる

解決が難しい場合は、別のVPNサービスを利用することで問題が解消されることもあります。
どうしてもYouTubeプレミアムを安く利用したい場合は、いくつかのVPNを試してみるのも一つの方法です。

VPNでYoutube Premiumを契約するのは違法ではないですか?

VPN自体は、一部の国を除き、日本を含む多くの国で合法的に利用できるサービスです。
また、これまでVPN経由でのアクセスを理由にYouTubeアカウントが停止・削除されたという報告はほとんどありません。

今後YouTubeが独自のポリシーとして規制を強化する可能性はありますが、それは法律の問題ではなく、サービス提供者の規約に関わる話となります。

広告ブロッカーを利用するとYouTubeのアカウントをBANされますか?

アカウントが永久停止(BAN)されるケースはほとんどありません。
ただし、広告ブロッカーを検知した場合に一時的にサービスへのアクセスを制限するといった対応が取られることはあります。

VPNには広告ブロック機能はありますか?

ExpressVPNやNordVPNなど主要なVPNサービスには、広告ブロック機能が搭載されているものがあります。
VPNの広告ブロック機能を活用することで一部の広告を非表示にできますが、全ての種類の広告に対応しているわけではないため、効果は限定的です。

 

まとめ

記事のおさらいとまとめ

以上、YouTubeを広告なしで視聴する4つの方法について詳しく解説しました。

広告なしのYouTubeを格安で視聴する4つの方法

方法

費用

利用環境

VPN必要性

YouTube Premiumの格安契約

月150円~

全てのデバイスで利用可能

契約時のみ必要

広告プログラム非対応国からのアクセス

VPN利用料(月300円~)

全てのデバイスで利用可能

常時必要

ブラウザ拡張機能の活用

無料

Webブラウザのみ

不要

Braveブラウザの使用

無料

Webブラウザのみ

不要

それぞれの方法にはメリット・デメリットがありますので、自分の利用環境や予算に合わせて最適な方法を選択してみてください。
特に、スマホでもPCでも広告なしで楽しみたい方はVPNを活用した方法が、無料で手軽に始めたい方はブラウザベースの方法が向いているでしょう。

海外から日本のコンテンツが見れるオススメVPN

ExpressVPN

業界最大手の高速VPN
2年プランで4ヶ月無料+30日間返金保証付き

公式サイトへ

NordVPN

価格とサービスのバランスが取れた大手VPN
30日間返金保証付き

公式サイトへ

Surfshark VPN

コストパフォーマンスに優れたVPN
30日間返金保証付き

公式サイトへ

-VPNコラム